国立でマッサージをおこなうサットバムーンジュで習い事
【国立でマッサージをおこなうサットバムーンジュで習い事】
アロマテラピーで必要不可欠の『精油』。植物の花や葉、果皮や樹脂などから抽出される天然100%の芳香物質。その芳香物質を含む原料植物は貴重な物ばかりで、絶滅危惧種に指定されている植物や、もともと含有量が少なく大量の原料が必要な植物など、どれもとても貴重です。なので無駄なく大切に使用したいと思っています。またそれを保存する容器はガラス製でなければならず紫外線で劣化しますので、紫外線を遮る遮光瓶に入っていることが必須です。当然使用すれば空き瓶として大量に溜まっていきます。空き瓶を回収するメーカーもありましたが、今は回収はおこなっておらずゴミとして廃棄するしかありません。何か良い方法はないでしょうかね。原料植物は精油を抽出すれば終わってしまいますが、この保存容器は『別の用途に作り変え、付加価値を与える』というSDGsのひとつ『アップサイクル』できないものかと、すごく思います。。。が私の小さな頭では思いつかず。。。これからはもっとアップサイクルビジネスが沢山存在し、物が循環する世界になれば大量生産、大量消費も減少するでしょう。このままであれば、アロマテラピーやメディカルハーブを気軽に楽しめなくなるのではないかという危機感をここ最近とても感じます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
☆SattvaMoonju公式アプリ
ご予約やお問い合わせなどスムーズにご利用いただける公式アプリです。
また、お得なお誕生日クーポンやポイント特典などご用意しております♪
詳細ダウンロードはこちらからどうぞ → SattvaMoonju公式アプリ
☆新型コロナウィルス感染症拡大防止対策に関して
当店の取り組みはこちらからどうぞ → 感染症対策について
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
プライベートサロン
アロマテラピー&メディカルハーブ教室
SattvaMoonju(サットバムーンジュ)
Open 10:00~22:00
定休日 毎週水曜日
お問い合わせ 080-9287-1032